自作PCいろいろ
はじめに
近頃ではメーカー製でも10万円を切る安価なPCが販売されていますが、内容を見ると... 確かに安い感じはしますが、スペックではなく実際の性能や半年後1年後の拡張性やCPUの交換とかを考えると、 実際の性能を確認して買ううことが難しい、もしくは買い換えになる可能性のあるメーカー製のPCより、 自分で個別のパーツを買ってきて組み上げた方が安心ではないかと考え何台か自分で作ってみました。
自作PCであれば、最初のパーツの選択さえ自分の指向にあわせて選択、もしくはお金をかける部分さえ間違わなければ、 安価にアップグレードが可能です。
たとえば...CPUが遅いと感じた場合最新のCPUに変更すればいいのですが、メーカー製では専用ボードになっていることが多いためそのままでは交換できず、 結局割高なアクセラレータ等を利用することになってしまいます。
現時点(2k年6月16日)ではPentium iii 700M(SL45Y)は、3万円以下で売られています。
このCPUは当たれば1Gでも動作してしまうほど高性能ですが、Upgradeできないメーカー製ではサードパーティから発売されているk6-2 500M程度のCPUしか換装できないことも多々あります。
メーカー保証外とはいえ、壊れたという話を聞きませんので個人ではもちろんですが、短期使用の仕事利用ではレンタルより現物が残るし、 長期的でも自分で責任さえ持てれば金銭的なことを考えるとやはり...自作は有効な金銭節約だと感じてます。

 事の発端は、仕事で使うCAD利用のための高性能のPCを購入するところから始まったのですが、予算的に6〜7万円しかなく、行おうとしている仕事ではとても対応できそうにもなかったので、 現状状部品を流用し...なおかつ仕事に耐えうる高性能なマシン...と言うことで作り上げました。

 現在ではdual Pentium iii(700M〜980*2)マシンとdual Pentium iii 450M〜500M動作マシンを使っています。
ちなみにdual CPUマシンというと、会社のサーバーもしくは画像関係の仕事とかで使うマシンのように思われるかもしれませんが、 そんなことは決して無く予算的には一般メーカー市販のちょっと良いPentumiiiマシン程度で作れますし、通常使用ではタスクが増えても極端な性能低下が無くものすごく快適に使えます。
もちろんdual CPU対応のOS(WindowsNTや2000,Linux)を使ったとき動作します。
windows98はdualでは動作しません。
 
 

FCPGA Dual cpu マシン・動作チェックリストはこちら


制作マシン
 
★制作したPCの例
 (1)

  CPU        Pentium iii  700 (FC-PGA) 
    MOTHER  abit BE6-2 
    DVD-ROM 
    VGA Matrox G400 Dual Head 32M 
    SCSI Interface Tekram DC-315U 
    HDD 1    Quantum LM 20G 
(2) 

    CPU        Pentium iii  700*2 (FC-PGA)  
    MOTHER  MSI MS-6120N 
  FCPGA ADAPTER abit SlotKET iii 
  CD-R  melco (PLEXTOR CD-R   PX-W8432T) 
    VGA     3Dfx Interactive, Inc. Banshee 
    SCSI  Interface IODATA SC-UPCI 
    RAID Controller Promise FastTrak66 (tm) Controller 
    HDD 1  IDE   Quantum KX 13G  
    HDD2   SCSI   IBM     DDRS-39130D SCSI 
    HDD3   raid1 mirror  MAXTOR Diamond MAX PLUS40 51024U2 
    Boot Drive SCSI and raid drive 
  PS 450W 

 

制作前に
 
制作時に気を付けなければならないことは数多くあって ここで全てを述べるのは難しいのです。
しかし書店には自作関係の雑誌も沢山売られているようになったためこういった本で調べるのが一番手っ取り早いです。
ですから ここでは 本などに載っていない そのほかの 私が気づいたことを述べておきます。

実は MSI MSー6120Nは カッパーマインコアの Pentiumiiiは動作しない と 報告されていますが、いろいろ実験の結果 私の環境ではカッパーマインコアのFCPGA は 全然問題なく動作しました。
つまり 雑誌などで事前に調査することは当然必要ですが、真実でないことも多々あるようです。

1,雑誌などで事前調査する。
2,インターネットの掲示板等で買おうとしている機器の生の評価を調べる。
3,できれば 友人などのPCを良く触って 自分のイメージしている性能にあっているか 確認する。
メーカー発表のスペックと 体感速度では大分違いがあります。
掲示板で 盛んに論議されている内容は 非常に参考になります。
4,自作PCは OSもインストールしなければならないので 目的の機器が実際の組み合わせの中で動作するか確認しておくことも大切です。

5,いろいろなお店に足を運んで 信頼できるショップを探し出す。
これが 一番大切かもしれません。
なにしろ 困ったとき頼りになりますし 信頼できるショップでは そこに集まる人たちもベテランの方が多いようです
 

性能
 
実際の性能は 使ってみないことにはわかりませんが 一応 わかりやすいベンチマークを取ってみました。 
有名な HDBENCH、Superーπ、あとは 午後のコーダです。 
午後のコーダは 実用的なアプリケーションなので 自分で作った いろいろなマシンとの性能比較には もってこいだと思います。 
CDからMP3形式に変換してPCで音楽を楽しんだり 最近では カーオーディオでもMP3が楽しめるプレーヤーまで登場していますので 音楽好きには PCは無くてはならないものになりました。
私もKENWOOD Z919 という マルチコントロールレシーバーというものを使っていますが CD一枚で 10枚分ほどの音楽CDが入りますので 非常に便利です。
自宅でWAV形式から MP3形式に変換する際 やはり変換時間は短い方が 何かと便利です。
実際700M〜933Mのdual Pentium iii 搭載 PCですと エンコード内容にもよりますが10数倍から 30倍近くのエンコード速度になり数分でエンコードは終わりますので 少ない余暇時間に趣味を楽しむには 非常に好都合です。
 
 
 
 
 
(1) 性能(dual Pentiumiii FSB112*7 (784M*2)) 

 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 3.22  (C)EP82改/かず ★ ★ ★ 
M/B Name 
Processor   Dual Pentium III 784.86MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 3] 
Cache       L1_Data:[16K]  L1_Instruction:[16K]  L2:[256K] 
VideoCard   3Dfx Interactive, Inc. Banshee 
Resolution  1600x1200 (32Bit color) 
Memory      261,616 KByte 
OS          Windows 2000 5.0 (Build: 2195) 
Date        2000/06/22  14:29 

Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller 
プライマリ IDE チャネル 

Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller 
セカンダリ IDE チャネル 
  PLEXTOR CD-R   PX-W8432T 

Win2000 Promise FastTrak66 (tm) Controller (PDC20262) 
  Promise 1X2 Mirror/RAID11.10 

I-O DATA SC-UPCIシリーズ 
  IBM     DDRS-39130D     DC1B 

   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw 
 22830    71498   71236    19886   13699    23574          19 

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive 
     7105  10085    3804      38   26735   21489   14624  C:\20MB 

 

(2) Superーπ 104万桁 2分42秒 
(3) C:\tmp>gogo -test -nopsy -silent 
午後のこ?だ ver. 2.35 (Apr 28 2000) 
Copyright (C) 1999, 2000 PEN@海猫 と へるみ 
    酒居敬一さん, うるりさん, Noisyuさん, 計さんに多大なる感謝 
test time 600sec 
 *** 午後べんち [ベンチマーク] *** 
MPEG 1, layer 3 ジョイントステレオ 
入力周波数=44.1kHz 出力周波数=44.1kHz ビットレート=128kbps 
入力ファイル `stdin' 
出力ファイル `default.mp3' 

エンコード終了 
経過時間 =   6.485sec ( 92.52x) 

 

(4) 参考性能 (dual Pentiumiii FSB133*7 (933M*2)) 
------------------------------------------------------------- 
 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 3.22  (C)EP82改/かず ★ ★ ★ 
M/B Name    MSI MS-6120N SL45Y*2 
Processor   Dual Pentium III 936.61MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 3] 
Cache       L1_Data:[16K]  L1_Instruction:[16K]  L2:[256K] 
VideoCard   3Dfx Interactive, Inc. Banshee 
Resolution  1600x1200 (32Bit color) 
Memory      261,616 KByte 
OS          Windows 2000 5.0 (Build: 2195) 
Date        2000/06/17  11:39 

Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller 
プライマリ IDE チャネル 
  QUANTUM FIREBALLP KX13.6 

Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller 
セカンダリ IDE チャネル 
  PLEXTOR CD-R   PX-W8432T 

Win2000 Promise FastTrak66 (tm) Controller (PDC20262) 
  Promise 1X2 Mirror/RAID11.10 

I-O DATA SC-UPCIシリーズ 
  IBM     DDRS-39130D     DC1B 

   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw 
 26182    85327   85014    24132   16453    31254          19 

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive 
     7347  10521    4054      38   26735   24264   17662  C:\20MB 

------------------------------------------------------------- 

Superーπ 104万桁 2分21秒 

------------------------------------------------------------- 
C:\tmp>gogo -test -nopsy -silent 
午後のこ?だ ver. 2.35 (Apr 28 2000) 
Copyright (C) 1999, 2000 PEN@海猫 と へるみ
    酒居敬一さん, うるりさん, Noisyuさん, 計さんに多大なる感謝 
test time 600sec 
 *** 午後べんち [ベンチマーク] *** 
MPEG 1, layer 3 ジョイントステレオ 
入力周波数=44.1kHz 出力周波数=44.1kHz ビットレート=128kbps 
入力ファイル `stdin' 
出力ファイル `default.mp3' 
エンコード終了 

経過時間 =   5.375sec (111.63x) 

 

その他

実は MSI MS−6120Nは カッパーマインコアの Pentiumiiiは動作しない と 報告されていますが、いろいろ実験の結果 私の環境ではカッパーマインコアのFCPGA は 全然問題なく動作しました。 
注意点としては SLOT1へ装着するための アダプタ(ドーターカード)は abit の SlotKETiiiまたは 改造カードでないと 動作しません。 

また FSB133Mは PCIバスのクロックが 1/4にならないので耐性の低い IDE機器は 誤動作します。 

とりあえずFSB 100もしくは112Mで使うのが 良いと思っています。それでも十分に快適です。 
 
 

 


★TOP★