FreeBSDをPC98に インストールしてみました! |
◆はじめに | |||||||||||||
趣味人やプロの為の??UNIXですが、なんと ド素人の私が挑戦しました。 PC用UNIXのベースマシンとしてはマイナーな? NEC PC98に何とかFreeBSDをインストールして みました! もちろんX window systemもインストールしました。 友人の薦めで、ぼちぼちとUNIX系のOSを触って見たかったのですが、なにせ素人なもので何から、ど う手を着けてよいのやらわからなかったのです。 本屋さんでの立ち読み学習の結果FreeBSDを選択 しました。 -- 注意!-- 私の記述した内容については、私の環境においてのインストール事例であり、他の環境やインストール 方法によっては異なる場合があります。 またインストールによって生じた障害などについて補償は致しま せんので、個人の責任において十分注意をはらってインストールをお願いいたします。 なお、記述に間 違いなどがあった場合には是非連絡をお願いいたします。 | |||||||||||||
◆インストールマシン | |||||||||||||
| |||||||||||||
◆インストールの苦労話 | |||||||||||||
LinuxやFreeBSD の本は数多く出回っていますがPC98にインストールするための本は・・・・ これが無いんですねえ!(今現在あるかどうかの確認はしていません。あしからず(^^;ゞ) 結局インストール方法はDOS/V機(言い方間違っていたらすみません)を参考に四苦八苦してインス トールするはめになります。 それで情報はインターネットで入手する事になるわけですが、なかなかPC98のインストール事例が少く 結局自分の持っている機種を探し出すことはできませんでした。 インストールの方法は各種の本に書いてある通りなのですがPC98の場合PC98用のフロッピーから立ち 上げないといけません。 DOS/V機用のフロッピーでは立ち上がりません。PC98用のフロッピーのイメージファイルは本の付録から コピーしました。 フロッピーさえ立ち上がれば最初のハードウエアの設定です。SCSIインターフェースは巷 で騒がれているほど苦労せず、ただIRQの設定とIOアドレスの設定割り込みの設定でOKでした。 なんとSC98の方は何もせずにOKでした。(私の場合SCSIインターフェースがSC98の時は初期値 通りでうまくいきました) 後はインストーラーの通りに適当に(ここが結構やっかいですが・・・)インストールしてめでたくFreeBSDの 起動に成功です。 このとき私と同じマシンの場合は必ずPC98用のNKV_NECサーバをインストールします。 問題はここからで、せっかくFree BSDが起動したのでやはりX Window systemをインストールしてみまし た。ところが「サーバーが無い」旨のメッセージが出てどうしても起動しないのです。 んーん 困りました。。。。。 私の場合の結論は、サーバーにNKV_NECを選択してここに Xのリンクを張れば起動します!! これは私がUNIXのシステムの構造を全く知らなかったのが原因なのですが・・・(^^;ゞ 何事も最初は難しいものです。
というわけで 現在ではFreeBSDも快適に動いています。今では旧式の486DX2のODP83M搭載 | |||||||||||||
◆mount について | |||||||||||||
マウント。 これは簡単なようで結構大変です! 私の場合HDDのMSDOS領域、 FDD、iomega Zip Drive、CDROMのマウントを行っていますが、 問題はiomega Zip Driveでした。 boot時には認識はしていてもmountできないのです。 ・・・で 私の場合MSDOS6.2でやってはいけない(と説明書には書いてある) formatをしたところマウント できるようになりました。 これで一件落着の様ですが実は弊害が多くWindows95では読むことはできて も書き込みができなくなってしまいます。 どなたか良い方法を知っていましたらご連絡お待ちしています。ω(_ _)ω |